「自宅で美味しいコーヒーを淹れてみたい!」「こだわって淹れた一杯のコーヒーを楽しんでみたい」
そんな風に考えたことはないでしょうか。
コーヒーの淹れ方には様々な方法がありますが、中でも一般的なのはペーパードリップという方法。
シンプルでありながら風味豊かな一杯を楽しむことができます。
この記事では、ペーパードリップコーヒーの淹れ方について詳しく説明します。
こちらは当店でコーヒー豆を買っていただいたお客様にコーヒーの淹れ方ガイドとしてお渡ししているものの詳細版になります。
コーヒー屋さんおすすめの淹れ方をぜひお試しください。
用意するもの(絶対に必要なもの)
ペーパードリップをする上で絶対に必要なものとしては以下の道具が挙げられます。
- ペーパードリップコーヒーメーカー
- ペーパーフィルター
- コーヒー豆(または粉)
- 湯沸かし道具(ケトルなど)
- カップ
もっとこだわって美味しいコーヒーを淹れるために、「あった方が良い」のは以下です。
- コーヒーミル
- ドリップポット
- ストップウォッチ(スマホでもなんでも)
- スケール
まずは絶対に必要なものからご紹介します。
ペーパードリッパー
一般的なものとしては、ハリオやカリタなどがあります。
ハリオは円錐型をしているのが特徴です。お湯がドリッパーの中心に向かって流れるため、コーヒーの粉に触れる時間が長くなり、深みのある味わいになります。
また、口が広いので初心者の方でも注ぎやすいというメリットもあります。
ただ、カリタのように底が直線になっている扇形に対応したペーパーフィルターの方が入手はしやすいです。
円錐型のペーパーフィルターはあまり売っていませんが、扇形は一般的なスーパーなどにも売っていることが多いので、日常的にペーパードリップしたい方はカリタを選んだ方が都合が良いかもしれません。
コーヒードリッパーを直接コーヒーカップの上に置いて抽出することもできますが、
何杯分か一度に作りたい場合はコーヒーサーバー(ポットのようなもの)とセットになっているものの方が使いやすいです。
ペーパーフィルター
ドリッパーに合ったサイズのペーパーフィルターを用意します。
茶色がかった「未晒し」と真っ白なものがありますが、真っ白なもので淹れた方が雑味が少ないという説があります。
円錐型はこのようなもの
扇形はこのような形のものを用意します。
コーヒー豆(または粉)
新鮮で良質なコーヒー豆(または粉)を用意します。
挽きたての豆を使用することで風味が最大限引き出されます。
コーヒーミルが用意できる方はぜひ豆のまま、コーヒー屋さんで買ってみてください。
コーヒー豆の選び方についてはこちらの記事を参考にしてください。
湯沸かし道具
湯を沸かすためのポットやケトルが必要です。
ドリップ用のポットがない方はできるだけ細い注ぎ口のものを選ぶと淹れやすいです。
カップ
ぜひお気に入りのカップを用意してみましょう。
用意するもの(あった方が良いもの)
もっとこだわって淹れたい方のために、あった方が良いものをご紹介します。
コーヒーミル
コーヒー豆を挽くための道具です。
コーヒーは粉で売っていることも多いので必ずしも必要ではないと言えばそうなのですが、
美味しいコーヒーを淹れたいと思ったら、まずはミルを揃えることをおすすめします。
焙煎した後のコーヒーはどうしても酸化が進んでしまいます。粉になると空気に触れる面積が増えるので、酸化のスピードが早まります。
豆を淹れる直前に挽くことで、本来の香りや風味を十分に楽しむことができます。
手動のコーヒーミルはお手軽な値段で売っています。コリコリとコーヒーを挽く時間も楽しみたい方におすすめです。
電動のコーヒーミルは臼式とプロペラ式がありますが、選べるなら臼式がおすすめです。
ドリップ用ポット
注ぎ口の細いケトルなどです。
ペーパードリップでは少しずつお湯を落としてコーヒーを抽出しますが、普通の注ぎ口のものだと一気にお湯が流れてしまうことがあります。
このような小さいサイズの入れ物にお湯を移して注ぐのも良いでしょう。
ストップウォッチ(スマホでもなんでも)
コーヒーを抽出する時間を測るために使います。
スケール
豆やお湯の量を計測するために使います。ストップウォッチと一体型になっているものもあります。
ペーパードリップコーヒーの淹れ方完全ガイド
それではいよいよコーヒーを淹れていきます!
コーヒー好きにとっては淹れる時間も最高のイベント。
お気に入りの音楽でも流して、気分を上げていきましょう。
ステップ1:お湯とコーヒー豆の準備
ケトルややかんでお湯を沸かし、コーヒー豆を準備します。
1杯あたりのコーヒーに必要なのは、
- お湯160ml
- コーヒー豆10g
淹れる杯数によって下の表のような感じになります。
1杯 | 2杯 | 3杯 | |
お湯 | 160ml | 320ml | 480ml |
コーヒー豆 | 10g | 20g | 30g |
(お湯はカップを温めたりするのにも使うので、少し余分に沸かしておきます)
コーヒーを抽出するときの適温は90度程度なので、お湯が沸騰したら少し置いておくと良いと思います。
ステップ2: フィルターの準備
ドリッパーにフィルターをセットし、サーバーあるいはカップの上に置きます。
そこにお湯を少量かけておきます。空のフィルターにお湯をかけるイメージです。
(この行為をリンスと呼んだりします。最初にお湯でフィルターを洗っておくことで雑味が少なくなります)
サーバーやカップの中にもお湯が入るので、コーヒーが冷めにくくなります。
サーバーを使っている方は別途カップにもお湯を少し淹れて温めておきます。
ステップ3: コーヒー豆を挽く
ミルでコーヒー豆を挽きます。
ペーパードリップには中細挽きから中挽きが一般的ですが、
粗く挽くほどフルーティーさが際立ち、細かく挽くほど苦味が増します。
お好みに合わせて調節してみてください。
ステップ4: コーヒー粉を蒸らす
サーバー(あるいはカップ)のお湯を捨てて、
ドリッパーに粉が均等に広がるように入れます。
お湯をコーヒーに少量回しかけます。まだ下からポタポタと垂れないくらいの量です。
30秒ほどそのままの状態で蒸らします。
ステップ4: コーヒードリップ
残りのお湯を注ぎます。ゆっくりと円を描くように湯を注ぎ、均等にコーヒーを抽出します。
2〜3回に分けて注ぎ、蒸らし時間も含めて2分半〜3分程度で落とし切るのが理想です。
ステップ5: コーヒーを楽しむ
淹れたてのコーヒーをカップに注ぎ、お好みでミルクや砂糖を加えてください。
まとめ
少しだけ手をかけて淹れることで、信じられないくらいに味が変わるのがコーヒーの世界。
コーヒー豆の質と挽き方、注湯のタイミングや量など、細かな部分で工夫することでさらに美味しい一杯が楽しめるでしょう。
ぜひこのガイドを参考に、自分好みのペーパードリップコーヒーの淹れ方を見つけてください。
コメント